Amazonプライムデー2021お得な情報まとめ【事前準備編】

こんにちは!たいさん(@taisanaisanblog)です。

Amazonプライム会員限定の超お得セールAmazonプライムデーが今年も6月21日(月)~22日(火)の2日間開催されます。

普段は横目に見ていたセールも、今年は巣ごもり需要で参戦してみようかな。と思っている方も多いのでは?ないでしょうか?

この1年のAmazonへの支払額すごそう。。

Amazonプライムデーってどのくらいお得なの?

プライムデー参加の方法がむずかしそう。という方向けの記事です。

Amazonプライムデーは毎年お得な目玉商品が争奪戦になるイメージですが、実は目玉商品ゲットだけでなく、事前のキャンペーンの準備をやるだけで超お得なことがたくさんあり、こちらにまとめましたので参考にしてください。

これまでかる~く買い物するぐらいでしたが、今年はガチで参戦する予定です。

ガチ中のガチで参戦する!!

目次

Amazonプライムデーとは何か?

毎年、夏の時期に開催される Amazon のビッグセールであるプライムデー。

世界中のAmazonでAmazonプライム会員にだけ参加資格がある感謝祭のような特別セールです。

人気商品が現状の最安値よりも更に安く販売される2日間です。この日のために欲しい物をリストアップしておけば、割引対象の商品数が豊富で、人気の欲しい商品がセール価格で購入できる可能性がかなり高いです。

出典:Amazon.co.jp

Amazonプライム会員とは?

Amzonが公式に提供しているサブスクリプションサービスで、間違いなく現時点で加入できる最強最安のサービスです。

加入している方も多いと思いますが、年間4900円(月換算410円)または月額500円で加入できて

・Amazonお急ぎ便、お届け日指定が使い放題。送料無料

・Kindle本が毎月1冊無料で読める

・Amazonプライムビデオで映画、ドラマ、アニメが見放題

・100万曲以上が聴き放題のAmazon Music

・他にも特典多数あり

という最強サービスです。

これを機会に未加入の方は加入を検討してみてはいかがでしょうか。未加入者なら30日間の無料体験も可能です。

Amazonプライムへ加入する

プライム会員は無料体験中でもOK?

Amazonプライム会員は未加入者の場合30日間の無料体験が可能ですが、実はプライムデーへの参加は無料体験中でもOKです。つまりプライム会員継続のメリットを感じない方も、無料体験中にプライムデーのキャンペーン参加をするだけで様々なメリットを受けられるという大盤振る舞いです。

もちろん月額会員加入でいつでも解約OKですよ!

Amazonプライムへ加入する

プライムデー期間中だけ毎年プライム会員になるという方もいるらしい!?

開催期間、準備はいつからやればいい?

毎年開催されるプライムデー、2021年の開催は2021年6月21日 [月] 0:00 ~ 2021年6月22日 [火] 23:59と公式より発表されています。

ですが、これから紹介する事前のキャンペーンや準備はすでに始まっているものもあるので、以下からご確認ください。

Amazon プライムデー事前のおすすめキャンペーンまとめ

最大10,000ポイント還元ポイントアップキャンペーン

出典:Amazon.co.jp

イベント期間
2021年6月21日 [月] 0:00 ~ 2021年6月22日 [火] 23:59

期間中のお買い物購入金額(1万円以上から)と以下3つのポイントアップ条件で最大10,000ポイント還元されるキャンペーンです。

ポイントアップ3つの条件

プライム会員なら+3%
セールイベント終了時にプライム会員の方が対象

Amazonショッピングアプリで+3%
モバイルアプリからのお買い物が対象

Amazon Mastercardで+1.5%
Amazon Mastercardでのお買い物を対象に通常還元率に加えてポイントが還元

出典:Amazon.co.jp

①最大10,000ポイント還元ポイントアップキャンペーンにエントリーする

以下のキャンペーンページから「キャンペーンにエントリーする」をクリックでOKです。

出典:Amazon.co.jp

②Amazonショッピングアプリをダウンロードして、購入する

出典:Amazon.co.jp

Amazonショッピングアプリは「探す」「比べる」「買う」「受け取る」を簡単便利にする機能で、iOS、Androidそれぞれにアプリがあるのでこちらからダウンロードをしてください。

特にウォッチリストの機能で気になる製品を登録しておけば、スマートフォンへタイムセールが始まる5分前に通知させる機能などがあります。

ダウンロードするだけではなく、最終の決済もこちらのアプリから行う必要があります!

最後の決済はアプリで!

③Amazon Mastercardで決済する

Amazon Mastercardとは三井住友カード株式会社がAmazon.co.jpと提携し、発行するクレジットカードです。

Amazon Mastercardをチェック

大きく「クラシック」と「ゴールド」の2種類あり、以下のような特徴があります。

今回のキャンペーンではクラシックで+3.5%、ゴールドで+4.0%のポイントアップができます。

とはいえクレジットカードなので、申し込める人が限定されるのと別途手続きが必要です。

そのためクレジットカードとは別に、下でご紹介の現金でも参加できるギフトカードキャンペーンがおすすめです。

出典:Amazon.co.jp

プライムデー ギフト券チャージで最大3%ポイントプレゼント

出典:Amazon.co.jp

対象商品 Amazonギフト券チャージタイプ

対象期間 2021年6月2日(水)14時00分以降~2021年6月22日(火)23時59分にご注文、2021年6月22日(火)23時59分(日本時間)までのお支払い完了分

対象条件 

Amazonギフト券チャージタイプを1回あたり5,000円以上ご注文し、クレジットカード、あるいはコンビニ・ATM・ネットバンキング払いでチャージ
チャージ前に本キャンペーンの「キャンペーンにエントリーする」ボタンからエントリーする

※ただしAmazonでの初めてのご注文から30日以内のアカウントからのチャージはポイント付与対象外です。

出典:Amazon.co.jp

Amazonでよく買い物をする方はこのタイミングでAmazonギフト券チャージをおすすめします。

ギフト券という名前ですが、自分のアカウントにチャージができますので、現金派の方は上記のポイント分お得です。

さらに通常クレジットでお買い物される方でも本キャンペーン用に追加ポイントが貰えます。

有効期限は購入日から10年もあるので、買ったけど使いきれない。。。ということはまずないのではないでしょうか。

買わないほうが損という超絶お得キャンペーン

出典:Amazon.co.jp

中小企業応援キャンペーン

出典:Amazon.co.jp
出典:Amazon.co.jp

日本の中小企業を応援ということで6/20の23:59までに、対象商品1,000円以上を購入すれば、6/21~6/22の購入時に自動で適用されるクーポン(1,000円OFF)がゲットできるキャンペーン。

プライムデーで1,000円以上購入する予定がある方は、簡単に1,000円OFFできるのでぜひ参加を。

また対象商品であるかどうかは、商品ページの上部のバナーでご確認いただけます。

実際に購入したら以下のようなメールが来ました!

Prime dayスタンプラリー

出典:Amazon.co.jp

キャンペーン期間:2021年6月2日- 2021年6月30日

10人に1人という高確率で最大50,000ポイントあたるというスタンプラリーというキャンペーン。

出典:Amazon.co.jp

5つも条件があるの、、、と思いきや、プライム会員なら達成が非常に簡単なキャンペーンです。

エントリーさえしてしまえば、あとはプライム会員の特典を利用するだけです。

ポイントアップキャンペーンにエントリーする

Amazonプライム配送特典の対象商品を購入する

Prime Videoを見る

Amazon Music Primeを聴く

Prime Readingの本を読む

プライム配送特典の製品を購入についてはさきほどのギフト券購入を「配送タイプ」にする。だけでも達成可能です。

もちろんプライムデーでのお買い物でも達成可能です。

出典:Amazon.co.jp

ちょっとした手間をかければ50,000ポイントもらえるかも!?

プライムデー対象商品は?

出典:Amazon.co.jp

ちょっと見せますタイムセール商品

すでに対象予定の商品が一部予告されています。

今後こちらのページは徐々に追加されていく見込みです。今後も目玉商品が追加されたら紹介していきます。

なんとAirPods Proの登場が予告されています!!

おすすめ商品は以下ページから

ちなみに例年Amazonの高コスパタブレットであるFireシリーズもプライムデーが最安値になるケースが多いです。

もともとコスパがいいデバイスなのに、9,980円→5,980円と4,000円引きなど異常価格になります。

他にもAmazonが力を入れているEchoやAlexaなども確実に安くなるでしょう。

家電やガジェットだけでなく、食品や消耗品もこのタイミングでまとめて購入しましょう。

プライムデーまでの情報戦に注目だ

ウォッチリスト(欲しい物リスト)に気になる商品を登録しよう!

出典:Amazon.co.jp

セール前に買う予定の商品は、「ウォッチリスト」機能を使ってリストアップしておくのがおすすめ。

まとめ買いの際に楽に購入できるだけでなく、先述したAmazonショッピングアプリの機能を使ってタイムセールなどの値下げをリアルタイムで知ったり、リスト追加時からの値下げ幅を確認したりといった事が可能。

さらに「プライムデー」当日に登録商品およびその関連商品のセールに関するプッシュ通知をAmazonショッピングアプリより受け取ることもできます。
※プッシュ通知を受け取るためには、Amazonショッピングアプリで通知を受け取る設定が必要です。

ウォッチリストを使ってほしい商品を事前に登録しておけば、タイムセール直前にスマホやタブレットの画面にポップアップでお知らせしてくれるのでセールの見逃しを防ぐことができます。

参考:Amazon公式 Amazonショッピングアプリウォッチリストの使い方

Amazonプライムデーで賢くお買い物をする方法【当日やること】

事前準備が終わったらい、当日は以下のポイントで賢くお買い物をしよう!

以下のページで詳しく手順を解説しています。

Amazon Price Trackerで最安値かをチェック!

ギフト券を事前に買えるだけ買っておく。

クレジットカード決済ならポイント優待も確認しておく。

決済は忘れずにスマホかタブレットのAmazonアプリで行う!

特に価格の推移のチェックは重要

Amazonプライムデー2021お得な情報まとめ

Amazonプライムデー開始日までの準備

Amazonプライム会員になる

最大10,000ポイント還元ポイントアップキャンペーンにエントリー

Amazonショッピングアプリをダウンロードして、決済する

プライムデー ギフト券チャージで最大限ポイントをゲットしておく

Amazon中小企業応援キャンペーンに参加

Prime dayスタンプラリーにエントリー

スタンプラリーのプライム会員特典を体験しておく

プライムデー対象商品をチェックし、ウォッチリストに登録しておく

これからも新しい情報は追加していくよ

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる