この1ヶ月はこのtaisan-blogにとってかなりの激動期でしたー!
ここまでブログを始めて2ヶ月は黙々と独学でやってきましたが、ABCオンラインというブログのオンラインサロンに入会。
ブログ運営に本気で取り組みはじめました。
少し心が折れそうになったときもありましたけど1ヶ月間の数字とやったこと、今後やっていきたいことを紹介します!
ブログ開始3ヶ月の数字
投稿数:15件(累計:39件)
昨日3件投稿したので、すこしずるいですが累計として積み上がったのは事実としていいですよね!
1月15日開始で4月18日時点のPV数:1027PV
こういう積上げていける数字は積極的に記録していこうと思っています!

この数字はまだまだ通過点だー!
ブログ2ヶ月目→3ヶ月目やったこと
・ABCオンラインに入会 2021年4月生として
ついにブログのオンラインサロンであるABCオンラインに入会。
もともとヒトデさんのYouTubeを見たことがブログを始めたきっかけでもあるので他のサロンも悩んだが、ABCオンラインに決めた。なかじさんのYouTubeも見ていたし。
いろんなブロガーYouTubeを見すぎて混乱していたので、いったん頭を整理するいいきっかけになった。
週に1回お題が出て、1週間で指定の動画講座を見て、みんなにシェアするという流れ。
Slackで質問できたり、コンテンツ量が半端なかったり。
そして1番は200名以上の同期ができたことで励まし合いながら取り組めることが大きなメリットと感じる。

この調子で一歩ずつこのブログを育てていくぞ
・有料テーマ「SWELL」を導入 少しずつブログデザインにも目を向ける
Cocoonで不満があったわけではないけど、自分の感覚としてぱっと見のデザインは大事と思い有料テーマを探す。
JINやSANGOなどとも迷ったけど、シンプルなデザインが好みでSWELLを導入。
装飾とか、下のボタンみたいなやつとかすごく簡単にできて現状かなり満足。
・ココナラで似顔絵イラストを作成
2ヶ月以上ずっと「いらすとや」のイラストで粘ってきたけど、さすがに本腰を入れるタイミングでイラスト依頼。
すごい破格で4日ぐらいで仕上がってびっくり。
吹き出し用の表情追加もお願いして、すこし感情豊かなブログになったかな?と思ってます。

もっと早く依頼していればよかった!
・Twitterは継続中。最低1日1ツイートは継続
最初はよくわからない勧誘DMにまじめに対応していたが、勧誘モードに入った時点でフォローを切る。
朝は朝活継続のためなるべくつぶやく。
ABCオンラインの同期生さんとも数名つながる。

・クロネさんの100記事投稿に出会う
いろんなノウハウを勉強しすぎて、記事投稿が止まったタイミングでクロネさんのサイトに出会う。
コツコツとやっていけばいいよ。という感じで凄く勇気づけられた。

今できるインプットとアウトプットで積上げていこう
その他ブログで取り組んだこと
・プロフィールページ作成
・出張グッズまとめ、サブスクまとめ、AirPods Pro+Zoomまとめを作成
・Canvaでアイキャッチ自作を開始

今後やりたいこと
・ABCオンラインの課題は積極的に取り組む
・ABCオンラインの同期生の課題に積極的にコメントする
・流れを掴んだら同期以外の方へも積極的にコメントしていく
・ABCオンラインのレビュー記事投稿
・月最低10記事投稿を継続
・ビジネス書のまとめページを作る
・トップページの上段にまとめページをつくり誘導する
ブログ開始3ヶ月でやったことおわりに
激動の内容をご紹介しました!
この1ヶ月が分岐点となって、もっとこのtaian-blogを発展させられたら嬉しいです!
このまま朝活のペースを維持しながら更新していきます。
4ヶ月目の経過報告はコチラ↓
コメント