こんにちは!たいさん(@taisanaisanblog)です。
ブログ開始から4ヶ月が経過したので経過報告します!
この1ヶ月でも多少波はありましたが、コツコツと積上げた成果が出ていますのでご期待ください。

コツコツ継続できただけでも自分を褒めたい
前回3ヶ月までの報告はこちら↓
ブログ開始4ヶ月目の数字報告!
前回4/18までの累計記事数39件、累計PV数1027件でしたが、、、
本日5/16時点で累計記事数48件!※この記事も含む
累計PV数2031件となりましたー!!

数字上は右肩上がり
約1ヶ月間の記事投稿自体は9件と若干ペースダウンではありますが、過去記事のリライトをしたりで各記事の質が若干上がったり、読者の動線を意識したりと、ブログの作業量自体は落ちていませんので、問題はないと思っています。
特にゴールデンウィークを挟んだのでその期間はPVが伸びていたり、作業時間も取りやすかったということもあったかもしれません。
以下グーグルアナリティクスで週次の推移を取得したので貼り付けてみます!

ブログ3ヶ月目→4ヶ月目 やったこと一覧
被リンク作戦でドメインパワーを上げていく
このtaisan-blogは開設して3ヶ月目ぐらいまではドメインパワーはずっと0のままでした。
4月に入ったあたりから少しずつランクが上がり初めて全体的なPV数や検索順位に影響があったように思います。
まだまだ低いですが、ずっと0だったころに比べたらやっとGoogle様に認めてもらえた気がして嬉しいです。
こちらが2021/5/16時点のドメインパワーです

ドメインパワーのチェックはこちら→パワーランクチェックツール
ドメインパワーとは?
ブログ村に登録。コツコツとランキングを上げる
ブログ村というブログのランキングサイトに登録。
登録しただけでブログ村からの被リンクをもらえる。
ブログ村から来る読者も期待できる。ということで登録してみました。
ちょっとこのバナーを貼るのはデザイン的に躊躇しましたが、このバナーはカスタマイズもできるようなのでいずれ取り組みたいと思います。
すでに登録済みの方やこれから登録する方は是非相互フォローしましょう!→(@taisanaisanblog)へ連絡を。


軽くポチったらすぐ帰ってきてね!
ABCオンラインのレビューで被リンクをもらう
先月入会のABCオンラインには紹介記事をブログに投稿すると、ABCオンラインのページから被リンクをもらえるという会員だけの特典があります。
さっそく以下のレビュー記事を投稿し、紹介料&良質な被リンクを貼っていただきました!
こういう被リンクをもらえることもABCオンラインの大きなメリットですよ。

実際入会してよかったから紹介しやすい!
Twitterの企画(ブログ紹介や相互リンクなど)には積極的に手を挙げる
Twitterを眺めているとたまにブログを紹介しますよ!的な企画を目にすることがあります。
自分のブログに関連しそうなものがあれば、積極的に手を上げて紹介してもらえるようアプローチしました。
また応募中のものや、落選してしまったものもありますが、トライするのはノーリスクなので今後もアンテナを張っていきたいと思います。

何かいい企画があったら教えてね
ヒトデさんの本を紹介した
これはヒトデさんの著書「嫌なことから全部抜け出せる 凡人くんの人生革命」を紹介すれば、被リンクするよー。ということで速攻で注文しレビューしました。
実際にこの記事から、ヒトデさんのブログ今日はヒトデ祭りだぞでもご紹介いただきました。

SWELLを使っている方の企画に応募した
Twitterから知った「さとしん」さんブログWebNote+で実際にtaisan-blogを紹介してもらえました。
WordPressテーマ『SWELL』を使った素敵なサイト、ブログを集めました!!

人気記事の関連記事を投稿し内部リンクを貼る
ブログを4ヶ月程度続けていると、少しは定期的に読まれるような記事が出てくることに気が付きました。
そのような記事は今見るとひどいものばかりなので、きちんと今の実力でリライトしつつ、別記事にできそうなものがあれば、別記事を投稿して内部リンクを貼るということをやっていました。
具体的には以下記事で「AirPods Pro+Zoom」というキーワードで検索流入があったので、AirPods Proのレビュー記事を追加したり、違う設定記事を投稿して内部リンクを貼ったりしたことで、全体のPV数底上げにつながったと思います。
ブログ開始から5ヶ月目に向けてやりたいこと
・ABCオンラインは継続し、更にレベルアップを目指す
記事診断に申し込む
Discode部屋を活用し、ブログ執筆に集中する
・キーワード選定し、戦略的な記事投稿をする
サーチコンソール、キーワードプランナー、ラッコキーワードを勉強し、ブログ構成を練る
・週2記事、月8記事程度を目標に記事投稿する
投稿ペースはこだわらないが、最低限の目標として
・SWELLの機能をもっと使いこなす
ブログパーツ、ブロックパターン、タブ切り替えを勉強
・最高の一品へ記事寄稿を申し込む
審査に落ちたら無理
他にも被リンクしてもらえそうな企画にはアンテナをはる
・図解にも挑戦する!?
これはまだ自信がないけど、備忘録として

全部やれるわけではないけどねー
【ブログ経過報告(4ヵ月)】数字報告とやったことまとめ

5ヶ月に向けて頑張るぞー
コメント