ブログ2ヶ月の初心者がCocoonからSWELLへ移行した感想まとめ

こんにちは!たいさん(@taisanaisanblog)です。

このブログを初めて2ヶ月。開始からはずっと無料テーマの「Cocoon」を使ってブログ投稿をしてきました。

どのブログでもおすすめの無料テーマとして紹介されており、特に大きな不満なくブログを続けてきましたが、装飾をしたい!トップページをガラッとかえたいときに、少しむずかしい用語が出てきたりHTMLの知識が必要だったりで少し行き詰りを感じていました。

そこで思い切って有料テーマの「SWELL」を購入しCocoonから乗り換えました!

結論 ブログを続けるつもりならさっさと買ったほうがおすすめ。

移行するメリットとしては主に以下3つです。

・装飾がやりやすい

・みたまま編集が便利、サクサク動く

・小難しいことが必要ない

こんなふきだしも多用しています。

目次

ボックス装飾がやりやすい

これまで使用していたCocoonでも箇条書きを囲むようなボックス装飾は色々と調べればできるのですが、

いろいろとめんどくさそうで、敬遠していました。。。

でもSWELLの場合はサイドバーから、直感的にボックス装飾が可能です。

導入してから無駄に装飾しまくっていますがぱっと見のデザイン性の向上に一役かっています。

みたまま編集が便利、動作もサクサク

これまでのCocoonだと入れた画像の雰囲気や文字の間隔などエディタからプレビューと

なんども行き来していましたが、それもSWELLなら編集画面でそのまま確認できます。

なので完成イメージそのままでブログ執筆に集中できます。

そして全体的にサクサク動くのでいきなりWordpressに下書きできるぐらい快適です。

サクサク具合も合わせてこちらの動画がおすすめ。

小難しいことが不要で目を引く演出ができる

わりとおしゃれで配置など割と自由。

SWELLを使ったページはこちらで一覧にされているので、見ていただければデザイン性の高さは一目でわかります。

外部リンク:さとしんさん WebNote+



記事スライダー(上のメニューごと動くやつ)とか

メインビジュアル(企業サイトのトップページみたいに動くやつ)みたいなものもかんたんに設定ができます。

まだ良くわかっていない点

まだ使い始めて1週間なので触りきれていないですが、高速化やSEO対策についての恩恵は実感がありません。

このあたりは無料のCocoonでも十分だという話も多いので、あまり大きな変化はないのかなとも思っています。

このあたりは今後、設定やアップデートの追記はしていきたいと思っております。

ブログ2ヶ月の初心者がCocoonからSWELLへ移行した感想まとめ

・装飾がやりやすい

・みたまま編集が便利でサクサク動く

・小難しいことが必要ない

ブログが発展してからだと移行にも手間がかかる。

ブログ初心者は他にも、記事のネタや構成、ブログの方向性を考える必要がある。

そもそも投稿になれていないので、時間がかかる。

ということから必要なことに集中するためにも、SWELLを購入してよかったです。

今後も気づきがあれば情報更新していきます。

是非SWELL仲間になりましょう

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる