これまで何度かおすすめ本をご紹介してきましたが、今回は2021/3/21時点でKindle Unlimitedにて無料読み放題の対象になっているおすすめのビジネス本を4冊ご紹介します。
普段はあまりビジネス本を読まない方も、読みやすくて間違いのない本をピックアップしていますので、ぜひトライしてみてください!
※Kindle Unlimitedの無料対象は随時見直しが入るので、必ず購入前に対象になっていることをご確認ください!
世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方 人生のモヤモヤから解放される自己理解メソッド
自己理解の専門家・八木仁平さんの著書。
年間200名以上のクライアント対象に、独自の自己理解メソッドでやりたいこと探しを確実に終わらせるという活動されている。そのメソッドのエッセンスを紹介されている本書。
やりたいことを見つけることの重要性や、自己理解の進め方。などを具体的にそしてロジカルに解説されています。
テーマをみると難しそうですが、すごく読みやすい本で、各項目の質問に答えていくことで、自己理解を深めていける本です。
今の仕事を続けていいのか悩んでいる人。
就活生や転職希望の方などにおすすめです。
自分とチームの生産性を最大化する 最新「仕組み」仕事術
本書で定義されている「仕組み」とは、
「誰がいつ、何度やっても同じ成果が出るシステム」のこと。
仕事に「仕組み」を取り入れることで仕事量と労働時間を減らし、さらに安定した成果を上げることを提唱した前作の『「仕組み」仕事術』が刊行されたのは2008年。
現代の内容に合わせて大幅に加筆、修正された「最新版」となりました。
常に作業に追われている、人に仕事をふることができない。という方におすすめです。
一生使えるプレゼン上手の資料作成入門 一生使えるシリーズ
誰でも一発OKがもらえる資料が作れる! ビジネスマンが最低限覚えておきたい説得力のある資料作成のポイントを、ビジュアルと共に学べる入門書です。
私も今の会社に転職して、急に社内資料を作成する機会が増えてあわてて読んだ本書です。
IT企業のシニアコーポレートアーティストとして顧客向け、社内向け資料作成のプロがわかりやすく教えてくれています。ビジュアルが多めでとてもわかり易いですよ。
鬼速PDCA
10万部突破ベストセラーの本書。
あまりにも有名なPDCAというフレームワークですが、場合によっては無駄な進捗会議など仕事を遅らせる要因にもなります。
PDCAを極め、「鬼速」で回せるようになると、仕事に一切の迷いや不安がなくなる。そして、常にモチベーションを保ったまま、天井知らずに成果をあげられる。
営業と英語学習を事例に、各ステップを具体的にわかりやすく説明されている名著です。
まとめ
興味がある本はありましたでしょうか?
新年度を前にやる気をアップさせたい。
仕事をレベルアップさせたい。
新しいステージに挑戦したい。などなど。
まずは読書から始めて、きっかけを掴んでみてはいかがでしょうか?
コメント